本住吉神社(もとすみよしじんじゃ)

ご由緒
社伝では、日本書紀において、神功皇后の三韓征伐からの帰途に船が進まなくなり、神託により住吉三神を祀ったと記される「大津渟中倉之長峡(おおつのぬなくらのながお)」の地が当地であり、当社が住吉三神鎮祭の根源であると伝え、そのために古くから「本住吉」と呼ばれるとしている。「大津渟中倉之長峡」の地は現在の住吉大社であるとする説が有力であるが、当社では住吉大社も当社からの勧請であるとしている。
住所
658-0053
兵庫県神戸市東灘区住吉宮町7丁目1-2
御祭神
底筒之男命(そこつつのお) 配祀:中筒之男命(なかつつのお)、表筒之男命(うわつつのお)、神功皇后(じんぐうこうごう)、天児屋根命(あめのこやねのみこと)、大山津見命(おおやまつみのみこと)
電話番号
078-851-3746
営業時間
-
標高
23m
社格
県社
系列
住吉神社