向日神社(むこうじんじゃ)

ご由緒
元々は、同じ向日山に鎮座する「向神社」(上ノ社)「火雷神社」(下ノ社)という別の神社だった。いずれも延喜式神名帳に現れる古社で、「火雷神社」については名神大社「乙訓坐火雷神社(乙訓神社)」の論社である。向神社は御歳神(向日神)が向日山にとどまり、稲作を奨励したことに始まるという。また火雷神社は神武天皇が大和国橿原から山城国へ遷った際、当地に火雷神を祀ったことに始まると伝える。火雷神社は養老2年(718年)の社殿新築にあたり玉依姫命と神武天皇を合祀したが、中世に至ると衰微、建治元年(1275年)には向神社が併祭することとなり、向日神社と社名を改めて今日に至っている。
住所
617-0004
京都府向日市向日町北山65
御祭神
向日神(むかひのかみ)、火雷神(ほのいかづちのかみ)、玉依姫命たまよりひめのみこと)、神武天皇(じんむてんのう)
電話番号
075-921-0217
営業時間
-
標高
51m
社格
式内社(名神大)・府社
系列
-
公式ページ