薦神社(こもじんじゃ)

ご由緒
社殿の造営は承和年中(834~48年)と伝えられている。八幡の由緒を記した『八幡宇佐宮御託宣集』によれば薦神社は古くから八幡神と深いかかわりがあったといわれる。養老3年(720年)、大隅・日向の隼人の反乱で大伴旅人が率いる大和朝廷軍および宇佐神宮の辛島波豆米(からしまのはづめ)率いる宇佐「神軍」が、薦神社の三角池に自生する真薦を刈って作った枕形の御験、薦枕(こもまくら)を神体に、神輿を奉じて日向まで行幸し、乱を鎮めたと言われる。
住所
871-0153
大分県中津市大字大貞209
御祭神
応神天皇(おうじんてんのう)、比売大神(ひめのおおかみ)、息長帯比売命(おきながたらしひめのみこと)
電話番号
0979-32-2440
営業時間
-
標高
26m
社格
旧県社
系列
-
公式ページ