住吉神社(豊中市長興寺)(すみよしじんじゃ)

ご由緒
創建年代は不明とされている。天正6年(1578年)織田信長の荒木村重征伐の時兵火により社殿は全部焼失し、氏子が相談して近くの宮田の小丘に仮殿を設けて鎮祭し、霊元天皇の延宝2年(1674年)11月11日社殿を再興して仮殿より遷座した。当住吉神社は古より旱天に雨を正11年5月には室町将軍も雨乞いの祈願をされた。当地の産土神として明治5年村社に列し、明治40年12月神饌幣帛料供進社に指定された。
住所
5610875
大阪府豊中市長興寺北2-3-43
御祭神
底筒男命(そこつつのおのみこと)、中筒男命(なかつつのおのみこと)、表筒男命(うわつつのおのみこと)、神功皇后(じんぐうこうごう)、天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)、春日大神(かすがのおおかみ)、八幡大神 (はちまんおおかみ)、月讀大神(つくよみのおおかみ)
電話番号
06-6848-8940
営業時間
-
標高
21m
社格
村社・供進社
系列
住吉神社