阿志都弥神社・行過天満宮
- ご由緒
- 当宮は神代の昔、この幽邃な霊地に神気を感じて、葦津姫命(あしつひめみこと)を勧請して阿志都弥(あしつひめ)大明神と称した事に始まり、延喜式内の名社で国幣社として祀られ上野山大社、櫻花大明神とも称されている。日本書紀によると木花咲那姫命(葦津姫命)が、天甜酒(あまのたむけざけ)を醸された御事跡が登載され、又推古天皇30年に新羅征伐副将軍の近江脚身臣(おうみあしずみのおみ)が当地に住んで崇拝したお社であるといわれている。
- 住所
-
〒520-1611
滋賀県高島市今津町弘川宮の森公園内
- 御祭神
- 木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)
- 電話番号
- 0740-22-2379
- 営業時間
- -
- 標高
- 107m
- 社格
- 式内社・旧郷社
- 系列
- 天満宮
- 公式ページ
- >>公式ページ