水尾神社
- ご由緒
- 創祀年代不詳であるが、式内社で年4度の奉幣のほか名神大社として臨時大祭にも奉幣があった。磐衝別命は猿田彦の天成神道を学ぶため当地に来住し、朝夕猿田彦命を祀る三尾大明神を遙拝されたのでこの地を拜戸と言うようになったと伝わる。磐衝別命が亡くなった後にその子である磐城別命は磐衝別命を三尾山に葬り本神社を創建した。
- 住所
-
〒520-1132
滋賀県高島市拜戸716
- 御祭神
- 磐衝別命(いわつくわけのみこと)、比咩神(ひめかみ)
- 電話番号
- -
- 営業時間
- -
- 標高
- 116m
- 社格
- 式内社(名神大)、県社
- 系列
- -