大山祇神社

- ご由緒
- この地に鎮座した由来として、大山祇神の子孫の乎千命(おちのみこと)がこの地に築いたとする説、伊豆国の三嶋大社(現、静岡県三島市)から分霊を招いたとする説、朝鮮半島から渡来した神であるとする説など諸説があるが、摂津国の三島江(現、大阪府高槻市)からこの地に移されたとするのが一般的である。平安時代には朝廷から「日本総鎮守」の号を下賜されている。
- 住所
-
〒794-1304
愛媛県今治市大三島町宮浦3327番地
- 御祭神
- 大山積神(おほやまつみのかみ)
- 電話番号
- 0897-82-0032
- 営業時間
- -
- 標高
- 10m
- 社格
- 日本総鎮守・式内社(名神大)・伊予国一宮・国幣大社
- 系列
- 大山祇神社