大麻比古神社

- ご由緒
- 社伝によれば、神武天皇の御代、天太玉命の御孫の天富命が阿波忌部氏の祖を率いて阿波国に移り住み、麻・楮の種を播殖してこの地を開拓、麻布木綿を生産して殖産興業と国利民福の基礎を築いたことにより祖神の天太玉命(大麻比古神)を阿波国の守護神として祀ったのが当社の始まりだと言う。
- 住所
-
〒779-0230
徳島県鳴門市大麻町板東字広塚13
- 御祭神
- 大麻比古大神(おおあさひこのおおかみ)、猿田彦大神(さるたひこのおおかみ)
- 電話番号
- 088-689-1212
- 営業時間
- -
- 標高
- 27m
- 社格
- 式内社(名神大)・阿波国一宮・国幣中社・別表神社
- 系列
- -
- 公式ページ
- >>公式ページ