伊勢神宮・豊受大神宮 外宮

- ご由緒
- 豊受大神宮は外宮と呼ばれ豊受大御神をお祀りしている。この豊受大御神(とようけのおおみかみ)は天照大御神(あまてらすおおみかみ)のおめしあがりになる大御饌(おおみけ…食物)の守護神であり農業をはじめ諸産業をつかさどる神とされている。第21代雄略天皇の22年(西暦五世紀)に天照大御神の御神慮によって丹波の国(今の京都府北部)より、この地にお迎えしたと言い伝えられている。
- 住所
-
〒516-0042
三重県伊勢市豊川町279
- 御祭神
- 豊受大御神(とようけのおおみかみ)
- 電話番号
- 0596-24-1111(神宮司庁)
- 営業時間
- 参拝時間: 1~2月5:00~17:30、3~4月5:00~18:00、5~8月4:00~19:00、9~10月5:00~18:00、11~12月5:00~17:00※12月31日~1月5日まで終日参拝できます。
- 標高
- 7m
- 社格
- 神宮
- 系列
- -
- 公式ページ
- >>公式ページ