豊受大神宮別宮 土宮

- ご由緒
- 祭神は豊受大神宮宮域の地主神であり、宮川の氾濫を治める堤防守護の神として尊ばれる大土御祖神。大治3年(1128年)特に宮号宣下があり、土宮と称するようになった。宮域内で、東面しているお宮は土宮のみである。
- 住所
-
〒516-0042
三重県伊勢市豊川町
- 御祭神
- 大土乃御祖神(おおつちのみおやのかみ)
- 電話番号
- 0596-24-1111(神宮司庁)
- 営業時間
- 参拝時間: 1~2月5:00~17:30、3~4月5:00~18:00、5~8月4:00~19:00、9~10月5:00~18:00、11~12月5:00~17:00※12月31日~1月5日まで終日参拝できます。
- 標高
- 9m
- 社格
- 豊受大神宮別宮
- 系列
- -
- 公式ページ
- >>公式ページ