豊受大神宮別宮 風宮

- ご由緒
- 祭神は風の神。皇大神宮別宮の風日祈宮と御同神で、農業に深い関係のある風と雨の順調をお祈りする。元寇の国難に際して、神風の御神威により正応6年(1293年)宮号宣下がされ、風宮と称するようになった。
- 住所
-
〒516-0042
三重県伊勢市豊川町
- 御祭神
- 級長津彦命(しなつひこのみこと)、級長戸辺命(しなとべのみこと)
- 電話番号
- 0596-24-1111(神宮司庁)
- 営業時間
- 参拝時間: 1~2月5:00~17:30、3~4月5:00~18:00、5~8月4:00~19:00、9~10月5:00~18:00、11~12月5:00~17:00※12月31日~1月5日まで終日参拝できます。
- 標高
- 7m
- 社格
- 豊受大神宮別宮
- 系列
- -
- 公式ページ
- >>公式ページ