日牟禮八幡宮(ひむれはちまんぐう)

ご由緒
伝記によれば、131年、第13代成務天皇が高穴穂の宮に即位の折に、武内宿禰に命じ、現在のこの地に大嶋大神(地主神)を祀られたのが、社の鎮座の始めとされている。275年、応神天皇が奥津嶋神社から還幸の時、社の近辺に御座所が設けられ休憩した。その後、その仮屋跡に日輪の形を2つ見るという不思議な現象があり、祠を建て、日群之社八幡宮と名付けられたという。
住所
523-0828
滋賀県近江八幡市宮内町257
御祭神
譽田別尊(ほむだわけのみこと)、息長足姫尊(おきながたらしひめのみこと)、比賣神(ひめがみ)
電話番号
0748-32-3151
営業時間
-
標高
93m
社格
県社・別表神社
系列
八幡宮