西久保八幡神社/飯倉八幡宮(にしくぼはちまんじんじゃ/いたくらはちまんぐう)

ご由緒
寛弘年間(1004年~1012年)、源頼信によって石清水八幡宮の神霊を請じて、霞ヶ関のあたり(榎坂とも)に創建したことに始まる。その後、室町時代の武将で江戸城主となった太田道灌が現在の地に遷したと伝えられる。もとは、八幡山普門院と号する天台宗東叡山の末寺であったが、明治初年の神仏分離の際廃寺となり、神社に改められた。昭和15年、皇紀2600年を記念して、境内を整備し、玉垣・神楽殿・御輿庫が新築された。
住所
105-0001
東京都港区虎ノ門5-10-14
御祭神
品陀和氣命(ほんだわけのみこと)、息長帯比売命(おきながたらしひめのみこと)、帯中日子命(おきなかつひこのみこと)
電話番号
03-3436-2765
営業時間
-
標高
21m
社格
旧郷社
系列
-
公式ページ