御田八幡神社(みたはちまんじんじゃ)

ご由緒
和銅2年(709年)8月、東国鎮護の神として牟佐志国牧岡の地に祀られたのに始まる。寛弘7年(1011年)、武蔵国御田郷久保三田に遷座し、嵯峨源氏渡辺一党の氏神として尊崇される。その後、徳川家康の江戸城入城の際に奇瑞があったことから、現在地である荏原郡上高輪村海岸を開拓して社殿を造営し、寛文2年(1662年)8月に遷座が行われた。しかし、寛文8年2月の大火により社殿は全焼、仮殿が伊皿子坂薬師寺に置かれた。そして、寛文12年8月に社殿が再建され再度遷座された。
住所
108-0073
東京都港区三田3-7-16
御祭神
誉田別命(ほんだわけのみこと)、天児屋根命(あめのこやねのみこと)、武内宿禰命 (たけうちのすくねのみこと)
電話番号
03-3451-4687
営業時間
-
標高
15m
社格
式内社・郷社
系列
八幡宮