両子神社(ふたごじんじゃ)

ご由緒
天徳元年(957年)、秋田宮内大輔豊定が勅命によって納所に赴任する時に熊野大権現を勧請して創建した熊野権現社と、長徳元年(995年)豊定の子、秋田納所次郎豊次とその子、豊忠が慈恵大師の弟子、法印叡弘に依頼し、近江坂本(滋賀県大津市)の日吉麿王権現を勧請して、両子山山頂に創建した両子山王権現(のち参詣が困難なため現在地に移転)が明治43年合併して現在の両子神社となった。戦国時代には龍造寺氏との結びつきが深く、龍造寺氏による絶大な支援を受けていた。
住所
846-0014
佐賀県多久市東多久町納所2746
御祭神
熊野大権現(くまのだいごんげん)、日吉麿王権現(ひよしまろおうごんげん)
電話番号
-
営業時間
-
標高
34m
社格
-
系列
-